雨戸リフォームの費用相場は?方法や種類別まとめ!

リフォームお役立ち情報

雨戸とは、ご存知の通り窓の外側に取り付け、風や飛来物、日光などから家を守る防護板。台風など異常気象の際には特に安全性を高める設備でもあり、古くから日本家屋に取り入れられてきました。昔は木製が中心でしたが、近年はシャッターなど金属製の雨戸が多く使われるようになっています。
この雨戸の「リフォーム」には、古くなったものを綺麗にしたい、新しくしたい、取り付けたいなど様々な検討理由があることかと思います。
今回は、そんなリフォーム方法、また雨戸の種類ごとの費用相場を紹介していきます。

雨戸を「塗り替える」リフォーム

雨戸の劣化が気になるものの、費用を抑えて施工したい場合におすすめなのが、塗り替えのリフォーム。
雨戸には古くからの木製、近年増えている金属製がありますが、いずれも塗料が剥がれたり細かな錆が発生していたりすると、美観を損ねるのはもちろん防水性能や耐久性も下がってしまいます。
新しく塗料を塗り表面をコーティングすることで、見た目はもちろん性能も高めてくれるのです。
この場合、リフォームにかかる費用は1枚あたり5000〜10,000円。非常に安価に施工することができます。
ただし、二階の雨戸をリフォームする場合は注意が必要。足場を組むため費用が跳ね上がり、10万円以上の金額が必要となってしまいます。外壁や屋根の塗装など、足場を必要とする別のリフォームと組み合わせて施工するのがおすすめです。

雨戸を交換する・新しく取り付けるリフォーム

現在の雨戸から機能性を大きく高めたい、木製から金属製の丈夫なものに変えたいという方も多いことでしょう。その場合は当然、交換ということになり、塗り替えと比較すると費用感は上がります。
費用は雨戸のタイプによって大きく幅がありますが、ざっくりの相場としては、1箇所あたり5〜30万円ほど。
雨戸が設置されていない場所に新しく取り付けたいという場合もほとんど同じ費用感になりますが、既存の雨戸の撤去作業が発生しない分、むしろ安価になる場合もあります。

雨戸のタイプは大きく分けると4種類で、それぞれの特徴、費用感は以下の通り。

単板引き戸

その名の通り、単板の板を2〜3枚重ねた引き戸タイプの雨戸。光や風を完全に遮断するシンプルな構造で、最もお手軽です。費用としては1枚あたり2〜5万円ほどが相場。

ルーバー型引き戸

ルーバーと呼ばれる、ブラインドのような構造を取り入れた引き戸タイプの雨戸。ルーバーは開閉することができ、光や風を取り込むことができるので、雨戸を閉めたまま光や風を取り入れたいという方におすすめ。費用は単板タイプから少し上がり、1枚あたり3〜6万円ほどとなります。

手動式シャッター型雨戸

その名の通り、引き戸でなくシャッターになっているタイプで、使用しない時は上部に丸め込んで収納することができます。引き戸よりも開閉しやすいだけでなく、防犯性や防火性にも優れているため、近年主流になってきている雨戸のタイプです。

1枚あたり8〜15万円ほどと費用は大きく上がりますが、性能面ではおすすめの雨戸と言えます。

自動式シャッター型雨戸

高性能なシャッター型雨戸の利便性を、さらに高めてくれるのが自動式のタイプです。ボタン一つで開閉でき、また窓の開け閉めも不要なので、手間を最小限に抑えてくれます。

性能のよいものであればタイマー設定をすることもできるので、朝晩決まった時間に光を遮断して、あるいは取り込んで・・・といった使い方をすると日常生活をとても快適にしてくれるはず。

ただし、費用感は当然大きく上がります。1枚あたり10〜30万円ほどなので、予算に余裕がある場合はぜひ検討してみてください。

まとめ

いかがだったでしょうか。施工方法や戸のタイプによって大きく費用感が変わる雨戸リフォーム。塗り替えや単板引き戸の取り付けなど安価で施工できるもの、費用感は上がるものの生活の質を大きく変えてくれるシャッター型と幅広い種類があるので、ご予算や求める性能とを照らし合わせて最適なリフォームをぜひ導き出してください。

Pickup posts

Related posts