無垢材のフローリングにリフォームを!メリットやデメリット、費用相場は?

リフォームお役立ち情報

無垢材といえば、天然木を100%使用した昔ながらの木材。家づくりにおいては、ナチュラルかつ洗練された雰囲気をつくりだしてくれる点が人気で、フローリングの木材として選ばれるケースも増えてきています。
今回は、そんな無垢材のフローリングへのリフォームにフォーカス。メリットやデメリット、費用相場について紹介していきます。

費用相場

無垢材へのリフォームを行う場合、木の種類や木目・節の有無によって変動しますが、材料費用と施工費用を合わせて1畳あたり2.5万~3万円がおおよその相場と言えます。

(例)
・6畳の場合:15万〜18万円
・8畳の場合:20万〜24万円
・10畳の場合:25万〜30万円

なお、家具の移動を伴う場合は上記に加えて、2万〜3万円ほどの費用がかかります。

複合フローリングと呼ばれる、合板に木材を重ねたタイプだと1畳あたり1.8万円~2.5万円程度で施工できるので、比較すると費用はやや高くなります。
とはいえもちろん、それを補って余りある魅力も無垢材にはあります。
ここからは、他の床材と比較した無垢材のメリット・デメリットについて紹介していきます。

無垢材のメリットとデメリット

他の床材と比べ、高額になりがちな無垢材へのリフォーム。費用をかける魅力を感じるかどうか、メリット・デメリットを踏まえて考えてみましょう。

大きなメリットとしてはまず、「質感」が挙げられます。本物の木材ならではの色や柄、木目は空間の印象を大きく変えてくれます。近年は複合フローリングでもデザイン性の高いものが出てきていますが、それでも天然の木材と比較すると質感では劣ります。特に、「経年変化」を楽しめるのは無垢材ならではの特徴。年月を経て深みの出る様子は、マイホームでの暮らしをより楽しくしてくれることでしょう。

実用面では、「除湿作用」と「断熱性能」が挙げられます。どちらも基本的には複合フローリングにはない性能で、夏でも快適な湿度に保ってくれたり、冬場でも足元を暖かくしてくれるので、シーズン問わず快適に過ごすことができる住空間となります。

とはいえ、メリットばかりではありません。
費用面のほか、膨張・伸縮が起こるので反りや割れが発生しやすかったり、水分に弱く傷ができやすいのもデメリットと言えるでしょう。
基本的には専門業者に依頼すると修復することができますが、そのようなメンテナンスの費用も必要となるので、やはり費用面ではやさしい床材とは言えません。

木材の種類

ここからは、無垢材のフローリングでおすすめの木の種類を紹介していきます。

オーク材

オークと呼ばれる、ナラの木からとられる木材。耐久性と耐水性に優れており、無垢材のデメリットを軽減してくれる木材と言えます。

パイン材

無垢材の定番と言える、パイン材。こちらはマツの木からとられる木材です。柔らかい質感が特徴で、お年寄りや小さな子がいる家庭でも安心。
代表的な種類では「レッドバイン」と呼ばれる欧米産のもの、国産の「クロマツ」とがあり、レッドバインはお手頃な価格で手に入りますが、クロマツは色艶や迫力が魅力的な高級木材の部類に入るため、費用は大きく上がります。

チーク材

深みのある色合いが特徴のチーク材。こちらもオーク材と同様、耐久性や耐水性が高い木材です。東南アジアが原産で、オーク材と比較して費用相場が低くなるのも特徴の1つと言えるでしょう。

まとめ

いかがだったでしょうか。決して安くはない無垢材のフローリングですが、自然素材ならではの質感や、シーズン問わず快適に過ごすことができる機能性はやはり魅力的ですよね。
マイホームをもっと暮らしやすい空間に変えてくれる、無垢材フローリングへのリフォームをぜひ検討してみてください。

Pickup posts

Related posts